下カーブ リボン: 歯磨きの注意点
 

 

 

 

 


歯磨きは、やみくもにこっち磨いて、あっち磨いて、また同じところを磨いてと、

ならないように、磨く順序を決めて、効率よく短時間に終わらせましょう。

 

 

上の前歯(左右2本づつに分けて)→左上奥歯→右上奥歯→右下奥歯→下の前歯→左下奥歯

(上が磨き終わったから、あとは下を磨いて終わろうね)

 

 

このとき、それぞれの部位を磨き終わるごとに、コップに用意した水で、歯プラシを洗い、

ティッシュで水気をきってから、次の部位を磨きましょう。

(ロの中に汚れを残さないため。唾液でロの中かいっぱいになると、

苦しくて歯磨きを嫌がるようになってしまいます)

 

円形吹き出し: 歯と歯茎の境界に注意!
円形吹き出し: 歯と歯の間も注意しましょう!
 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歯と歯の間に隙間がないと、歯ブラシだけでは汚れがとれず、

虫歯になってしまいます。

歯と歯の間がつまっている歯並びの場合は、

糸ようじゃ、デンタルフロスを使いましょう。

歯と歯茎の境界も、歯ブラシを横に動かすだけでなく、

縦に動かして、汚れをとっていきましょう。

 

 

 

 

下カーブ リボン: お菓子や飲み物について
 

 

 

 

下矢印吹き出し: お菓子
 

 

 


@ ビスケット・クッキー・スナック菓子                 

→ 粉状になって、唾液で洗い流しにくく、ロの中に残りやすい。   

 

***飲み物はコップのみのお茶で***

 

A ソフトせんべい・クラッカー

 → かけらにはなるが、水にふやけやすく、唾液で洗い流しやすいため、

口の中に残りにくい。

                               

B アメ・キャラメル・ハイチュウ                 

→ なめて溶け出すと、口の中すみずみに糖分を拡散してしまいます。  

また、1個だけでは中々すみません。

23個と欲しがるまま、与えるのではなく、お茶を飲んだら2個目を

 あげるといった、主導権はお父さん、お母さんが持てるようにして下さい。 

下矢印吹き出し: 飲み物
 

 

 


@ 牛乳や果汁100%ジュース

コップを使って飲んだ場合、コップに残りやすいものは、口の中にも残りやすい。

けれども、栄養価は高いため、ストローを使って飲ませましょう。

 

A スボーツドリンク

体調が良くない時、脱水症状を改善するためには、イオン飲料は摂取が必要ですが、ほとんどはブドウ糖といった糖分でできています。健康な時に多飲するのはやめましょう。

 

B お茶

緑茶に比べて、焙煎された麦茶やクーロン茶は歯の表面に着色しやすいため、着色が気になるときは、煮出したものは少し薄めて飲みましょう。

お茶や水など、口の中を洗い流したいときは、コップ飲み

口の中に残したくないものは、ストロー飲みをしましょう。                            

                         2010221助産師の会講演会

横巻き: ****
甘いものは、歯の敵ではありません。
糖は、体を構成する栄養素の1つであり、栄養価はもちろん、
幸福感をもたらすことも知られています。
うまくコントロールして、与え方と清掃習慣を身につけることを
忘れないでください!
「歯の話パート2」石田真喜子先生の資料より編集しました